金森正治
10 コース • 122 受講生自己紹介
熊本の大学を卒業後、地元の印刷会社 入社。
そして、自分の力を試すためにソフトバンク株式会社に転職。
ソフトバンクでは当時のメイン事業であるパソコンソフトの「流通事業部」に配属され、25歳で全国に700店舗ある量販店の本部を担当し、毎月1億円以上を売り上げるマーケティングを実現しMVPを取得。
そこからIT系ベンチャー、教育系ベンチャー経て様々な事業の立ち上げや商品開発、マーケティング、営業で実績を積み上げた。
現在は、独立して「売れる商品づくりの方法」を体系化し、ココナラ で700件以上の販売し、資格やスキル持っている個人事業主の方々の「強み」を活かした売れる商品づくりのために精力的に活動している。


スキルシェアサイでの実績
なぜ、このコミュニティをはじめたかというと…
私の父は会社員だったのすが、母は自宅を改装し金物屋を営んでました。
今で言えば私の母は「おうち起業」の先駆けでした。
母はいつも自宅で元気に金物屋の仕事をしながら家事や育児をしていてくれたおかげで、私は小さい時や小学生の時に寂しい思いをしたことはありませんでした。
そして母も自分の時間を自由に使ってストレス解消していたので、いつも笑顔で私たち家族に接してくれてました。
もし、母が自宅の金物屋ではなく、パートで外て働いていたら…きっと私は寂しい想いをして、今のようにきちんと育ってなかったかもしれません。このことに気がついたのは、私が社会人になってからのことです。
今、世の中には経済的な事情でパートに働く選択をせざるえないお母さんたちはたくさんいらっしゃいます。
そんなお母さんや子供たちに寂しい思いをさせたくないという思いが強くなって、今までの経験や知識を、パートで働くお母さんたちの役に立てて、お母さんが家事や育児をしながらでも自分の時間を持ちながら、月にまとまった収入を得られるようになってもらいたいという思いで、今回のコミュニティを始めたのです。
この「100年ライフ実践コミュニティ」のサイトを通じて、私は「おうち起業」のサポートを行っています。
私の母のように、家での仕事を通じて家族との時間を大切にしながら、安定した収入を得ることができるライフスタイルを提案しています。
私のサービスは、これからの人生100年時代を豊かに過ごすための第一歩として、多くの方々に役立てていただきたいと考えています。
そして、私のこれからの目標は、多くの人がスキルや強みを活かして
個人でビジネスができる仕組みをつくり、誰もが自分の可能性を 発揮できる社会を作って、人生100年時代を経済的にも精神的にも豊かに過ごせる人をどんどん増やすことです。
この目標に向かって、日々いろんなチャレンジをしてます。